パスタ & 粉 - Pasta e farina

イタリアにある粉を使った食品の紹介

ストランゴラプレーティ

 所要時間:40分

トレンティーノ・アルト・アディジェ地方の伝統的な「ニョッキ風パスタ」。ほうれん草やパン粉を使った生地で作られるシンプルな料理です。

材料(4人分):

  • ほうれん草 200g
  • パン粉 100g
  • 牛乳 100ml
  • パルミジャーノ・レッジャーノ 50g
  • 卵 1個
  • ナツメグ、塩、コショウ 適量
  • バターとセージ 適量

作り方:

  1. ほうれん草を茹でて細かく刻みます。
  2. ボウルにパン粉、ほうれん草、牛乳、チーズ、卵、スパイスを加えて混ぜます。
  3. 小さなボール状に丸め、軽く茹でます。
  4. バターとセージをフライパンで熱し、茹でたパスタを絡めて完成です。

カルチョッフィとパンチェッタのパスタ

 所要時間:20分

材料(4人分):

  • ペンネまたはショートパスタ 400g
  • アーティチョーク(カルチョッフィ、生または缶詰) 4個
  • パンチェッタ(ベーコンでも可) 100g
  • ニンニク 1片
  • 白ワイン 100ml
  • レモン汁 少々
  • オリーブオイル 適量
  • 塩・コショウ 少々
  • パルメザンチーズ(仕上げ用) 適量

作り方:

  1. アーティチョークは下処理をし、薄切りにしてレモン汁をかけておきます。
  2. フライパンでオリーブオイルとニンニクを熱し、パンチェッタを炒めます。
  3. アーティチョークを加え、白ワインを注いで煮込みます。
  4. 茹でたパスタを加えて絡め、塩・コショウで味を調えます。
  5. パルメザンチーズを振りかけて完成です。

スパゲッティ・アッラ・ヴォンゴレ・ロッソ

 所要時間:20分

赤いあさりのパスタ。

材料(4人分):

  • スパゲッティ 400g
  • あさり 500g
  • トマト缶 400g
  • ニンニク 2片
  • 唐辛子フレーク 少々
  • 白ワイン 100ml
  • オリーブオイル 適量
  • 塩・コショウ 少々
  • イタリアンパセリ(仕上げ用) 少々

作り方:

  1. あさりを砂抜きしておきます。
  2. フライパンでオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を炒め、あさりを加えます。
  3. 白ワインを注ぎ、蓋をしてあさりが開くまで蒸し煮にします。
  4. トマト缶を加えて煮込み、塩・コショウで味を調えます。
  5. 茹でたスパゲッティを加えて絡め、仕上げにイタリアンパセリを散らして完成。

フェットゥチーネとトリュフのクリームソースあえ

 所要時間:20分

トリュフを使った贅沢なパスタは、秋の味覚の象徴ともいえる一品です。トリュフは香りが高く、シンプルなクリームソースと合わせることでその風味が引き立ちます。

材料(4人分):

フェットゥチーネ 320g

黒トリュフ(生、またはトリュフペースト)適量

エクストラバージンオリーブオイル 大さじ3

ニンニク 1片

生クリーム 150ml

パルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろし)適量

塩・こしょう 少々

 

 

 

作り方:

  1. フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、香りが立ったら取り出します。
  2. 生クリームを加えて軽く煮詰め、塩・こしょうで味を調えます。
  3. フェットゥチーネを茹でてクリームソースに絡め、最後にトリュフを削りかけます。
  4. パルミジャーノ・レッジャーノをトッピングしてサーブします。

栗のスパゲッティ

 所要時間:20分(栗の茹で時間を除く)

秋ならではの栗を使ったユニークなレシピです。栗の甘みと、バターやパルミジャーノの塩味が絶妙にマッチします。

材料(4人分):

スパゲッティ 320g

栗(皮をむいて茹でたもの)200g

バター 70g

エクストラバージンオリーブオイル 大さじ2

パルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろし)適量

塩・こしょう 少々

 

 

 

作り方:

  1. 茹でた栗を粗く刻みます。
  2. フライパンにバターとオリーブオイルを入れ、刻んだ栗を加えて軽く炒めます。
  3. スパゲッティを茹で、ソースに絡めます。
  4. 仕上げにパルミジャーノ・レッジャーノをふりかけ、塩・こしょうで味を調えます。
次のページ »