「パスタ&粉 Pasta e farina 」では、イタリアやマルタの、パスタ・粉・米料理レシピを紹介しています。
冬の寒い時期になると、焼き栗の屋台、そしてフリッテッレの屋台が街頭にちらほら。フ […]
イタリア家庭の朝食で良く食べるラスク。イタリアのラスクは、砂糖等がまぶされていな
このブログはご覧のとおり炭水化物を題材しているので、小耳にはさんだ「炭水化物中毒
私はそんなに甘党ではないので、毎日「甘いものが食べたい!」とはならないのですが、
サルデーニャ島中央に位置するバルバジアのパン。パンといっても紙の様に薄くぱりぱり
ファリナータ・ディ・チェチは、チェチ(ヒヨコマメ)の粉、水、塩、オリーブオイルと
スフォリアートというのは「層にした」という意味。ですから、パスタ・スフォリア-ト
これは、5cmx10cm角に厚さ1cmくらいの小麦を使った塩味(チーズ味とかオリ
ナポリの親戚の家に行くと、必ずお土産に持って帰るパン。ナポリの食卓に欠かせないこ
イタリアのマクドナルド。本当にファーストフードなのっっというゆっくりな対応はどう
"da Waltre CLINICA DEL PANINO
隣国フランスに行くたびにやってしまうこと。それは、゛パンの大量買い″