パスタ & 粉 - Pasta e farina

イタリアにある粉を使った食品の紹介

現在の場所:ホーム / その他のレシピ / パーネ・コムーネ

パーネ・コムーネ

2008/02/07

バターロール
ゴルゴンゾ-ラのオ-ドブル・パイ

パーネ・コムーネとは、一般的なパン。イタリアでは、何処のパン屋でも必ずこのパーネ・コムーネに当たるパンを置かなければいけないことになっています。実際、パーネ・コムーネの値段には上限があり、どんなに高いパン屋でもいkgあたり4ユーロ前後だと思います。地方によっても、パーネ・コムーネと言う言葉がさすパンの種類に違いがあると思いますが、私の生活している周辺でのパーネ・コムーネとは:

ソフィアート: ソフィアートとは「吹く」という意味。クレモーナ、ミラノ周辺地域の、油分を加えていない軽いパン。

タルタルーガ: ソフアートの一種で、油分を加えていない軽いパン。タルタルーガとは「亀」のことで、実際表面が亀の甲羅の様なのが特徴。

ピストッラまたはバナ二ーナ: ピストッラ「ピストラ」バナ二ーナ「小さいバナナ」の意味。長細いコッペパンのような形で油分は加えられていない。1960年代頃からパーネ・コムーネとして定着している。

と、こんな感じです。

バターロール
ゴルゴンゾ-ラのオ-ドブル・パイ

カテゴリその他のレシピ

関連レシピ・つぶやき

  1. ジョヴァンニ・ラーナ Giovanni Rana
  2. ブリオシュ Brioche
  3. バターロール
  4. フィレンツェたべる
  5. 美味しいクロワッサン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

検索

カテゴリー

最近の投稿

グリッシーニ Grissini

ストランゴラプレーティ

チャバッタ Ciabatta

パスティチェッレ

パーネ・トスカーノ Pane Toscano

カスタニャッチョ

カルチョッフィとパンチェッタのパスタ

スパゲッティ・アッラ・ヴォンゴレ・ロッソ

フェットゥチーネとトリュフのクリームソースあえ

栗のスパゲッティ

リンク


イタリアガイド

ピッツァ+ドルチェ
ページのトップへ

ログイン · プライバシーポリシー

© 2025パスタ&粉 pasta-farina.com / hosting and template Supero ltd

メニュー
  • ホーム
  • パスタのレシピ
  • お米のレシピ
  • ケーキのレシピ
  • その他のレシピ
  • つぶやき
  • 食品メーカー
  • パスタ&粉とは