パスタ & 粉 - Pasta e farina

イタリアにある粉を使った食品の紹介

現在の場所:ホーム / つぶやき / 炭水化物中毒

炭水化物中毒

2008/10/21

マクドナルドでも
イタリア語に訳されると

このブログはご覧のとおり炭水化物を題材しているので、小耳にはさんだ「炭水化物中毒」について書いておこうと思いました。炭水化物中毒症とは?何らかの原因で体に入った炭水化物に対するインスリンの分泌が過剰になり、炭水化物を取ればとるほどインスリンが生産されてしまうのに、また炭水化物が食べたくなってしまうという悪循環なもの。・・・・実は私も授乳中こんな症状に陥ったことがあるのです。授乳中だったせいでものすごくお腹がすいていたんですけれど、太るのがいやだったので炭水化物を少なめに摂ろうと心がけていたら・・・数日に一回はパンが大量に食べたくて仕方ない状態になってしまい、あるときなんか800gくらい一気に食べてしまいました・・・。で、そういう不摂生なことをすると、翌日体は浮腫むし疲れているはで・・・。理由はともあれ中毒症状でしたね。炭水化物を食べるほどに食べたい欲求は強くなり食べることが止められなくなるという。で、治療法は何かというと、酒やタバコと同じで食べるのをやめるしかないそうです。ある程度戻ったら正常な量を摂取できるようにしていくという。
しかしよく考えてみたら、世界中炭水化物中毒の人だらけじゃ無いんでしょうか??

マクドナルドでも
イタリア語に訳されると

カテゴリつぶやき

関連レシピ・つぶやき

  1. ビスケット Biscotti
  2. フィゴッラ Figolla

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

検索

カテゴリー

最近の投稿

フォカッチャ Focaccia

グリッシーニ Grissini

ストランゴラプレーティ

チャバッタ Ciabatta

パスティチェッレ

パーネ・トスカーノ Pane Toscano

カスタニャッチョ

カルチョッフィとパンチェッタのパスタ

スパゲッティ・アッラ・ヴォンゴレ・ロッソ

フェットゥチーネとトリュフのクリームソースあえ

リンク


イタリアガイド

ピッツァ+ドルチェ
ページのトップへ

ログイン · プライバシーポリシー

© 2025パスタ&粉 pasta-farina.com / hosting and template Supero ltd

メニュー
  • ホーム
  • パスタのレシピ
  • お米のレシピ
  • ケーキのレシピ
  • その他のレシピ
  • つぶやき
  • 食品メーカー
  • パスタ&粉とは