パスタ & 粉 - Pasta e farina

イタリアにある粉を使った食品の紹介

カッテージチーズのクレープ

crape-cottage

低脂肪・高タンパクのカッテージチーズを巻き込んだクレープを、甘酸っぱいイチゴソースでいただく、ヘルシーでボリュームのあるデザートです。

 所要時間 1時間

材料(4人分):

カッテージチーズ 300g
イチゴ 100g
卵 1個
卵白 1個分
小麦粉 100g
牛乳 1.5dl
砂糖 大さじ2
粉砂糖 大さじ2
バター 10g

ミントの葉 数枚

作り方:

クレープ生地を用意する

  1. ボウルに卵と卵白、粉砂糖大さじ1を入れ、泡だて器で混ぜます。
  2. 小麦粉をふるいにかけながら少しずつ加え、ダマにならないように気をつけながら混ぜます。
  3. 牛乳を加え全体が滑らかになるまで混ぜたら、ラップをし、冷蔵庫で30分冷やします。
  4. フライパンでバターを溶かし、2dlをクレープの生地に加え混ぜます。
  5. 加熱したフライパンに生地を薄くのばし、両面を3分間焼きます。(一番最初のクレープはうまく焼けません。)
  6. 生地がなくなるまで5.の様にクレープを焼き続けます。

イチゴソースを作る

  1. イチゴ2~3粒は、デコレーション用にとっておき、その他のイチゴはみじん切りにする。
  2. 鍋にイチゴのみじん切りと砂糖大さじ2杯を入れ、焦げないように気をつけながら2分ほど弱火にかけます。
  3. 水を加え沸騰させ、頻繁に木べらでかき混ぜながら10分間煮つめます。
  4. 煮つめたイチゴを網でこし、滑らかなソースの出来上がりです。

カッテージチーズのフィリングを作る

  1.  カッテージチーズに粉砂糖大さじ1を加え混ぜ合わせます。

フィリングをクレープで巻きデコレーションする

  1. クレープの中央部にフィリングをおき、巻き込みます。
  2. 棒状になったクレープを包丁で半分に切ります。
  3. クレープをお皿に盛りつけ、適量のイチゴソースをかけ、イチゴとミントの葉でデコレーションして出来上がりです。

カボチャのパン

paniniallazucca

 所要時間 3時間(発酵に2時間)

材料(7個):

小麦粉 500g
カボチャ(種と皮を取り除いたもの) 250g
水 300ml
オリーブオイル 30g
砂糖 15g
塩 10g
ビール酵母 7g

作り方:

  1. 薄くスライスしたカボチャに塩をふり、180度のオーブンで20~25分焼きます。
  2. 火が通ったカボチャをミキサーにかけ、金網に入れて水分を取り除きます(この取り除いた水分を加えて材料の「水300ml」にすると、更に味が良くなります。)
  3. 小麦粉と塩を合わせた物をふるいにかけます。
  4. 大き目のボウルに、全ての材料を入れ、手を使って、全体が滑らかになるまでこねます。
  5. 二倍の大きさに膨らむまでボウルの中で発酵させます(約二時間)。
  6. 発酵したら七等分し、丸めます。
  7. オーブンシートを敷いたオーブンプレートの上に並べ、表面に軽く切り込みを入れオイルを塗り、更に一時間そのまま発酵させます。
  8. 200度のオーブンで20~25分焼いて出来上がりです。

ズッキーニのグラタン

zucchini

 所要時間 50分

早くて簡単な、夏のお弁当にもぴったりのズッキーニ料理。低カロリーなのも魅力。

材料(4人分):

ズッキーニ 4~5本
おろしたパルミジャーノ 大さじ2
イタリアンパセリ 一束
バジリコ 一束
タイム 適量
塩 一つまみ
パン粉 大さじ3杯
完熟トマト 2個

作り方:

  1. ズッキーニを縦方向にに分割し、中心に軽く穴を掘ります。
  2. オーブンシートを敷いたオーブン皿にズッキーニを乗せ、パン粉、パルミッジャーノ、刻んだバジリコとイタリアンパセリ、タイム、塩を混ぜたものを詰めます。
  3. 更に、トマトを1㎝位に切ったものを乗せ、オイルをたらし、180℃のオーブンで35~40分焼いて出来上がりです。

 

 

ペスト・ジェノヴェーゼ

pest_genovese

ジェノヴァのあるリグーリア州では、バジリコの栽培が盛んです。 その昔、アフリカ・東南アジアからやって来たバジリコが、リグー リア州の土と気候によく馴染んだことから、この地での栽培が盛んになったといわれています。
そのバジリコを主材料とした「ペスト・ジェノヴェーゼ」は、パスタソースとしてはもちろん、様々な料理の味付けに幅広く使用されています。

 所要時間 30分

材料:

ニンニク 2片
バジリコ 50g
おろしたパルミジャーノ 70g
クリスタル塩 一つまみ
おろしたペコリーノ 30g
オリーブオイル(エクストラバージン)100ml
松の実 15g

道具:大理石のすり鉢、無ければハンドブレンダーでも可。

作り方:

  1. バジリコを良く洗い乾かし、茎を取り除きます。
  2. すり鉢に皮をむいたニンニクを入れすりつぶします。
  3. バジリコの葉と塩を加えます。
  4. すり棒を左から右に動かし、すり鉢を右から左に回転させながら、すりつぶして生きます。
  5. バジリコを十分すりつぶしたら、松の実を加え、再び4のようにすりつぶします。
  6. パルミジャーノを少しずつ加えながら混ぜます。
  7. オリーブオイルを少しずつ加えながら混ぜます。
  8. 全体が乳化されるまで良く混ぜて出来上がりです。

保存方法

タッパー容器の中に平らに入れ、表面をオリーブオイルでカバーし、蓋をしっかり閉め、冷蔵庫で2~3日保存することが出来ます。

冷凍する場合は、小さめの容器に分けて冷凍保存しておきましょう。電子レンジで解凍せず、冷蔵庫内もしくは室温で解凍してください。

 

柔らかいアマレッティ Amaretti Morbidi 

wpid-img_20140925_115508.jpg

材料:

ア―モンド粉 300g
砂糖 180g
卵 2個
粉砂糖 適量

作り方:

  1. 卵の卵黄と卵白を分けます。
  2. 卵黄に砂糖を加え、泡立て器で混ぜます。
  3. ア―モンドの粉を加え、全体がよく混ざるまでゴムベラで混ぜます。
  4. 別のボウルで卵白を泡立てます。
  5. 3に4を加え3に4を加え、木べらでさっくりと混ぜます。
  6. ラップでふたをし、冷蔵庫で2時間冷やします。
  7. 生地をくるみ大に丸めベーキングプレ―トに置き、粉砂糖をまぶし軽くつぶします。
  8. 180度で熱しておいたオ-ブンで25分くらい焼いて出来上がりです。
« 前のページ
次のページ »